自分を育てるブログ

1日30回怒っていた私が、学ぶことで、半年に4回の怒りに減った知識。

【太古の昔】生き残れない3つの理由に、現代のネガティブがあった。

ネガティブを理解するなかで、太古の昔のことを外すことはできません。なぜなら、文化は発達しても、私たちの脳は、太古の昔のままだからです。

 

 

太古の昔、人が恐れたものを

私たちは、今も、恐れます

 

それは、大きく分けて、この3つです。

----------------------------

1.体が傷つく(ケガ、感染症)

2.食べ物がない(飢餓)

3.子孫を残せない

----------------------------

この危険を、脳は最も怖がります。

 

関連して、狩猟時代(人類の歴史の95%以上)の死因は次の通りです。

  • 感染症
  • 飢餓
  • 殺人
  • 出血
  • 出産

 

新型コロナ感染症が、私たちにとって心からの恐怖だったのは、太古の昔からの記憶です。だから、たくさんの怒りも湧き、それらに関するネガティブな感情が、現在も続いている人が多いのです。

 

それでは、それぞれ簡単に現在とどうつながっているか、見ていきましょう。

 

1.体が傷つく(ケガ、感染症)

これはまさに、今も怖いですね。暴力的なこと、血がでることに、私たちはネガティブな感情を持ちます。

 

また、災害に十分に備えるのも、体が傷つくのを、守りたいからですね。

 

2.食べ物がない(飢餓)

現代では、何も重要じゃない。食べ物は溢れている。と思うかもしれませんが、実は、この2が、かなり重要です。

 

現在は、お金で食べ物を買います。
一人で出来きます。

 

でも、太古の昔、私たちは、食べ物を協力して得て、みんなで分け合っていたのです。

つまり

人間関係=食べ物

だったのです!

 

人間関係が良いと、食べ物が得られる。

(生きることができる)

人間関係が悪いと、食べ物が得られない

(飢餓で死んでしまう)

 

だから、私たちは、人間関係で次のようなことに大変不安になるし、恐怖を覚えるようになっているのです。

  • 嫌われたくない
  • 離れていってほしくない
  • 仲間外れにされたくない

この状況になったとき、群れから放り出されて、飢え死にします。だから、人間関係は、恐ろしく重要なことなのです。

 

人間関係が、すごくネガティブに感じる理由は、ここにあります。

 

 

そして最後

3.子孫を残せない

こちらも、人間関係と深く結びついています。

食べ物を得て、子どもに与えることはもちろん、男女の関係、協力する子育てなど。

そのため「孤立」「見捨てられる」ことが、大変不安になります。

 

「見捨てられる」が恐いのは、現代の子どもも同じです。だから、子どもは親に一生懸命合わせます(見捨てられないようにするため)この、命にかかわる恐怖から生まれた親子間の記憶が、大人になってまで強く影響し、不安になるのです。

 

 

あなたがもし、ネガティブな気持ちになっていたら、深い根っこのところで、この、1体、2食べ物、3子孫に関係しています。

 

でも、それが分かれば大丈夫。

あなた自身がそれに気づき、脳に「大丈夫」と言ってあげることで、脳は「安心」し、そして、あなたも、安心できます。

 

それでは、またね。